科研費で購入した図書についても、図書室で検収します。発生源システムで作成する発注書、業者からの見積・納品・請求書、図書現物をお持ちの上、ご所属の図書室で検収を受けてください。
学内全図書館・室利用一覧:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/map/index.html
名古屋大学では、私費以外の経費で購入された図書はすべて検収を行い、大学の共有財産として扱います。個人の私物扱いにはなりません。ご理解、ご協力をお願いいたします。
<図書・雑誌の購入について - 教職員の皆様へ ->